【メディア掲載】国連「家族農業の10年」始まる 農と食めぐる政策、新時代へ|全国農業新聞
『全国農業新聞』の2019年2月8日付の特集で「家族農業の10年」について大きく取り上げられました。小規模・家族農業ネットワーク・ジャパン(SFFNJ)の呼びかけ人代表をつとめる関根佳恵(愛知学院大学)のインタビューが掲載されています。
【メディア掲載】小農の価値を再発見するビジョンを示す10年に|農民
小規模・家族農業ネットワーク・ジャパン(SFFNJ)の賛同団体に加わっている農民運動全国連合会(農民連)が発行する新聞「農民」の2019年1月14日付の紙面で、家族農業についての記事が掲載されました。小規模・家族農業ネットワーク・ジャパン(SFFNJ)呼びかけ人の斎藤博嗣(一反百
【メディア掲載】「家族農業の10年」魅力ある新たな価値観 営農続けられる政策へ|日本農業新聞
『日本農業新聞』の2019年1月4日付の特集で「家族農業の10年」について大きく取り上げられました。小規模・家族農業ネットワーク・ジャパン(SFFNJ)の呼びかけ人である斎藤博嗣(じねん道)、同じく呼びかけ人代表をつとめる関根佳恵(愛知学院大学)、そして国連食糧農業機関(FAO)
【メディア掲載】国連「家族農業の10年」元年 世界で進む小農家の再評価|労働新聞
日本労働党が発行する新聞『労働新聞』の2019年1月1日号・15面で、小規模・家族農業ネットワーク・ジャパン(SFFNJ)代表の関根佳恵のインタビュー記事が掲載されました。ウェブサイトで全文お読みいただけます。
【メディア掲載】家族農業を中心に農山漁村を再生しよう!|農民
小規模・家族農業ネットワーク・ジャパン(SFFNJ)の賛同団体に加わっている農民運動全国連合会(農民連)が発行する新聞「農民」の2018年8月27日付の紙面で、「家族農業を中心に農山漁村を再生しよう!」と題し、家族農業の10年についての特集記事を紹介いただきました。ぜひご一...
2019年3月開催 第6回家族農業国際カンファレンスの詳細(WRFニュースレター2018年10月11日配信抄訳)
2019年3月開催 第6回家族農業国際カンファレンスの詳細(WRFニュースレター2018年10月11日配信抄訳) 2019年3月25~30日にスペインのバスク地方(デリオ市・ビルバオ市)で第6回家族農業国際カンファレンス「家族農業の生活を改善するための10年」が開催されることが決
家族農業プラットフォーム ニュースレター 31号(2018年10月3日配信抄訳)
家族農業に関するFAOの仕事:家族農業は先進国・途上国双方で主流の農業形態であり、世界最大の雇用創出をしている。家族農業は、食料生産の形態であるだけでなく、生き方である。2017年に、国連の家族農業の10年(2019-28年)の設置が決まり、加盟国が家族農業のための公共政策を策定
中央アメリカとドミニカ共和国で家族農業のための政策誕生(WRFニュースレター2018年9月10日配信抄訳)
中央アメリカ農業協議会(Central American Agricultural Council: CAC)は、農村地域対話プログラム(Rural Regional Dialogue Program:RRDP)からの政策提言を受け入れ、中央アメリカとドミニカ共和国における家族農
家族農業プラットフォーム ニュースレター 30号(2018年9月5日配信抄訳)
貧困撲滅のためには、小規模漁業の共同行動を促進する必要がある:FAO加盟国が2014年に署名した「食料保障と貧困撲滅のための持続的小規模漁業の保障任意ガイドライン」は、貧困撲滅に取り組むためには、小規模漁業者の共同組織の役割が重要であるとしている。・アフリカにおける農業サービスと
【報告】小規模家族農業の未来を考える|<PARCニューエコノミクス研究会第14回>
小規模・家族農業ネットワーク・ジャパン(SFFNJ)は、NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)との共催で、2018年8月8日にPARC自由学校3F教室(東京・御茶ノ水)にて『小規模家族農業の未来を考える』<PARCニューエコノミクス研究会第14回>を開催しました。...